POINT
滑り止め機能が付いた粘着付き床用POPラミネートを開発。
耐水、耐擦過性があり、印刷物を汚れや傷付きから守ります。
表面の滑り止めコーティングは東京都福祉のまちづくり条例に準拠。汚れも簡単に拭き取れ、傷つきにくく、床の掲示物を守ります。
基材は環境配慮型のバイオマスPET(植物由来の原料)を約27%使用しているのでCO₂の削減に貢献します。
しっかりと貼れて剥がし痕が残らないので、貼り替えが簡単で美観を保てます。
貼り付け場所はツルツルしたセラミックタイルや滑らかな大理石などにオススメ。
エヴァタックLBPと組み合わせることでさらに効果が上がります。
エヴァタック セラミーの構造

バイオマスPETとは原料の一部に植物性由来の原料を使用したプラスチック素材です。
POINT
セルフ施工型で床広告をタイムリーかつ低コストで実現。
床面を「新たな広告スペース」として活用できます。

濡れやすい床面でのフェア告知など。
結露による水滴で床が濡れても剥がれない。

キャンペーンやセールなどの床用POP広告。
キレイに剥がせるから季節ごとの貼物に最適です。

誘導や注意喚起表示など。
コンビニ、スーパー、商業施設やイベント会場など。
水に濡れた床材とセラミーの滑り抵抗係数(CSR)
セラミックタイルのみ

CSR=0.26(滑りやすい)
セラミーグロス

CSR=0.63(滑りにくい)
セラミーマット

CSR=0.54(滑りにくい)
製品の使用方法(コピー用紙編)

ステップ①
印刷したエヴァタックLBPまたはコピー用紙とセラミーを準備します。

ステップ②
セラミーの裏面にスリットが入っているので、剥離紙を剥がします。
※端の剥離紙は残しておきます。

ステップ③
印刷物を残した剥離紙に当てがって粘着面の中心に置きます。裏側のスリットは長辺端部から2.0cmに部分に入れてありますので、印刷物の位置合わせにご利用ください。

ステップ④
印刷物を置いたら圧着します。
※スキージなどを使うとキレイに圧着できます。

ステップ➄
残った端の剥離紙を剥がします。
※エヴァタックLBPを使用した場合は裏面の剥離紙
も剥がしてください。

ステップ⑥
タイルなどの床に裏返してスキージなどを使い空気を抜きながら貼り付ければ完成です。
エヴァタックセラミーの貼り方動画はこちら。
コピー用紙編 エヴァタックLBP編
製品仕様
種類 | サイズ | 基材 | 厚み |
グロスタイプ | 250mm✕347mm (A4サイズ までカバー対応) |
バイオマスPET | 総厚165μ 剥離紙50μ |
グロス ロールタイプ |
1,010mm×30M |
バイオマスPET | 総厚165μ 剥離紙50μ |
マットタイプ (エンボス加工) |
350mm✕480mm (A4サイズ までカバー対応) |
バイオマスPET | 総厚175μ 剥離紙50μ |
マット ロールタイプ (エンボス加工) |
1,010mm×30M | バイオマスPET | 総厚175μ 剥離紙50μ |
※その他のサイズについてはお問合せください。